あの日の子育て

子育て中の忙しいママにも簡単にできるおすすめの運動3選!!

子供と運動




みっち先生のプロフィール

みっち先生

大学で発達心理学を学び、専門学校で保育士資格、幼稚園教諭資格を取得
現在、現役13年目の保育士で1000人の園児の父、家庭では2児の父

ブログ、Twitter、YouTubeにて子育てに関する情報を発信中

子どもの楽しい見方/味方してますか?

運動したいんだけど、、、できてないなぁ

スポーツウェア着てたら、ちょっとサイズが、、、

そんな方はいませんか?

 

体型維持のため、

ダイエットのため

体を動かしたいんだけど何をすれば

<良いんだろうと悩んでいる方はかなり多いと思います。

 

また、日々家事や子育てにおわれて、

自分の時間も取れずに運動どころじゃない

という方も多いのではないでしょうか?

 

私も体を動かすのは大好きですが、

わが子が産まれてからは、

休みの日もわが子と過ごす事が殆どで、運動する機会が減りました。

みっち先生
みっち先生
おかげで、体はポヨポヨに、、、

そんな子育て中だけど、体を動かしたい方がこの記事を読む事で

・子育て中だと何で運動出来ないのか・子育て中のママやパパでも出来る運動とは?

・子育てしながらいつ運動すればいいの?

という事が分かります。

 

詳しい説明をする前に結論だけお伝えすると、

 

子育て中は

・子供と一緒にできる運動や

・家事と一緒にできるながら運動

が良いと思います!!

 

それでは、詳しい解説をしていきますので、ぜひご覧ください。

 

子育て中のママやパパが運動出来ない理由は

ここでは、ママやパパが運動できない理由についてご紹介していこうと思います。

 

ママやパパが運動出来ない主な理由は

・子育てが忙しい

・一人の時間作るのが難しい

・どのような運動をしたら良いか分からない

というような理由ではないでしょうか?

 

新しい命の誕生に喜び赤ちゃんのお世話をしていると

正直、運動どころではない。

 

運動している時間があれば

寝ていたいという方も多いのではないでしょうか?

 

たしかに、赤ちゃんが産まれたばかりのママは、

産後の体の回復が十分でないうちは

運動せずに体を休めた方が良いです。

 

また、身体が回復してきたとしても、

赤ちゃんのお世話などで寝不足な時は、

十分な睡眠を取る方が大切です

 

ようやく

産後の体調も回復してきて、

赤ちゃんのお世話にも慣れてきても

子育ては毎日続くし、一人の時間も中々取る事が出来ないですよね。

 

なので、産後の体調が良い

比較的睡眠が取れているときに

赤ちゃんを抱っこして

一緒にお散歩する事から始めるのが良いと思います。

子育て中のママが運動不足を解消するには?

ここでは、子育て中のママやパパがどうしたら運動不足を解消出来るのかをご紹介していきたいと思います。

子供と一緒に運動をする

最初にご紹介するのは、生活の中に運動を取り入れるという事です。

子育てをしていると

一人の時間を作ったり

運動をしたりというのが

みっち先生
みっち先生
難しい、、、いや、ほぼ無理ですよね。

 

なので、わが子と一緒に運動をする

ということをおすすめします!!

 

わが子と一緒に運動すれば

ママは運動になって心も体もスッキリとし

わが子に対しても無駄にイライラしてしまうなんて事もなくなります!

ママが笑顔でいると

わが子も嬉しい気持ちになり

ママにとっても

わが子にとっても

良い効果がありますよ!!

家事をしている時にながら運動をする

ママが子育てと一緒にやるもの

そう

家事ですよね。

 

わが子がいると家事もできない

わが子が寝てから

食器を洗ったり、洗濯をしたり、、、

そんなことをしているとわが子の夜泣き、、、

みっち先生
みっち先生
運動なんてするヒマない!!

わが子が小さい時は私もこんな感じでした。

 

育児、家事のループの中に運動は入る余地がない!!

という時は、家事をしながら運動をすると良いと思います!!

 

家事をしながら運動?

出来るわけないじゃん!!

というあなた!!

 

ちょっと待ってください!!

運動と言っても走ったり、飛んだり、跳ねたりというような

本格的な運動ではなく

 

家事をしながら

ながらで出来る運動を

家事をしながらやる事がポイントです!!

 

具体的にどんなことをするのか?は

この後に説明しますので、ぜひ読み進めてくださいね!!




 

子育て中のママでも簡単にできる運動3選!!

みっち先生
みっち先生
早速、簡単に出来る運動のご紹介です!!

 

ここでは、子育て中のママでも出来る運動を

具体的にお話ししていきますので

ぜひ読み進めてくださいね!!

 

運動といっても無理なく

簡単に行えるものをご紹介しますので

運動がちょっぴり苦手という方も

安心してご覧ください!!

 

それでは、早速いってみましょう!!

お手軽運動1、抱っこ

「えっ!!抱っこ!!」

抱っこなんて運動になるの?

と思われた方もいるかもしれませんが

抱っこも立派な運動の一つです!!

 

「毎日、抱っこしてるんだけど痩せてないんですけど、、、」

という方もご安心ください!!

 

抱っこをしてある運動をする事で

簡単にしっかりとした運動になるんです!!

 

抱っこをしながら

  • スクワット
  • 腹筋
  • 腰をひねる動き

をする事で

 

ただ抱っこをするより確実に良い運動になります!!

 

ちょっとした時間があるときや

わが子がグズった時などにあやす感覚でする事で

わが子がいながら無理なく運動する事ができます!!

 

お手軽運動2、おんぶ

「抱っこの次は、おんぶ」

「抱っこと同じじゃない?」

と思われたあなた!!

 

するどいですね!!(笑)

基本的には、抱っこと変わらないのですが

大きく違うところがあります。

 

それは

一緒に運動するわが子の年齢です。

 

  • 抱っこの場合は、0歳〜2歳くらいの小さいお子さん
  • おんぶの場合は、3歳〜5歳くらいの少し大きめのお子さん

というように

分けられると思います。

抱っこは、ママがわが子のことをしっかりと抱きしめられますが

おんぶの場合はお子さん自身がママにしがみつきます。

 

だから、自分でしがみつけるくらいの

年齢のお子さんにおすすめなんです。

 

具体的な運動は、抱っことにていますが

  • スクワット
  • 背筋
  • 腰をひねる動き
  • おんぶしながらウォーキング

などがおすすめです!!

お手軽運動3、家事をしながらの運動

3つ目に紹介するのが

家事をしながら運動をする方法です。

  • 料理を作っている時や食器を洗っている時につま先立ちをする
  • 洗濯物を畳んだり、床を掃除している時にストレッチ
  • 掃除機をかけている時に体を伸ばす

などが挙げられます。

みっち先生
みっち先生
立ってやれる家事の時はつま先立ちがおすすめです

つま先立ちは、足の筋肉を鍛えるだけでなく

お腹の筋肉を鍛える効果もあるので

お腹のお肉が気になるという方は

ちょっとした待ち時間や家事時間を有効に

使ってキレイな体を取り戻してみてはいかがでしょうか?

 

みっち先生
みっち先生
床に座っている時は、ストレッチのチャンス

ストレッチの効果は、体を柔らかくするために

行っているって思われていますよね?

でも、それだけではないんです!!

 

ストレッチをすることによって

筋肉や筋肉と体を繋いでいる腱(けん)を

伸ばして肩こりや腰痛を和らげる効果もあるんです!!

 

育児といえば

肩こり腰痛ですよね、、、?

 

そんな辛い

肩こりや腰痛が

ストレッチによって少しでも改善するなら

やらない理由はありませんよね?

 

みっち先生
みっち先生
動きながら家事をしている時は体を伸ばす!!

体を動かしながら

家事をしている時って

あまり運動ができる感じはしませんよね?

 

でも掃除機をかけている時は

掃除機のヘッドを動かしている時に

体を伸ばすことができます!!

 

ストレッチの一種ですが

座って行うのとは、また別の部分を

伸ばす事ができるので

 

育児、家事に忙しいママにとって

できる時にやる!!

というのは、とても大切な事だと思います。

掃除機をかけるとともに体を伸ばして

固まっている体をほぐしましょう!!

まとめ

今回は、子育て中のママでも出来る運動について

お話ししてきました。

簡単にまとめていこうと思います!!

 

子育て中のママが運動できないのは

・子育てが忙しい

・一人の時間作るのが難しい

・どのような運動をしたら良いか分からない

という理由があります。

 

なので、忙しいママがどのように運動するのが良いかというと

・子供と一緒に運動をする

・家事をしながら運動をする

事がおすすめです!!

 

具体的には

・子供を抱っこ、おんぶをしながらゆっくりと体を動かす

・立ってできる家事の時につま先立ちをする

・座ってできる家事の時にストレッチをする

という事です。

 

子育てに忙しい時は

無理に運動をするのではなく

子供と一緒に楽しみながら運動をしたり

家事をしながらできる時にするという気持ちが大切です!!

 

できる時にやれる運動をして心も体もスッキリしましょう!!

 

最後までお読みいただいてありがとうございます!!

また次回お会いできるのを楽しみにしています!!