みっち先生です!!
夏になり保育園もイベントが多い季節になりましたが、、、
コロナの影響でイベントは中止
日々、感染症に気をつけながら
子供たちが楽しめることを考えていますが中々難しいですね(汗
うまくいかないこともありますが
それでも子供たちの笑顔のために頑張りたいと思います!!
みっち先生
大学で発達心理学を学び、専門学校で保育士資格、幼稚園教諭資格を取得
現在、現役13年目の保育士で1000人の園児の父、家庭では2児の父
ブログ、Twitter、YouTubeにて子育てに関する情報を発信中
先日、保育園のママとお子さんのことでお話しした時に
・子育てがうまくいかないと感じている
・わが子が中々話を聞いてくれない
・他のママと比べると、きちんと子育て出来ているか不安
というお話をされました。
お話を聞いたママだけじゃなく
多くの方が
「本当にこれで良いのかな?」
「私だけうまく行ってないんじゃ無いかな?」
という悩みや想いを抱えながら子育てをしていると思います。
今回のお話は
・子育てがうまくいかないと感じてしまう理由と
・うまくいかないと感じてしまった時にどうすれば良いか
についてお話しします。
自分の子育てにちょっぴり自信をなくしかけたり
不安になっている方はご覧になってください。
子育てがうまくいかないと感じてしまう理由は?
子育てがうまくいかない理由を
あなたは説明できますか?
ちょっと難しいですよね?
そんなちょっぴり説明が難しい
子育てのうまくいかない理由について解説していきます!!
完璧を求めすぎて頑張ってしまう
わが子が生まれる前までは
「良いママになるんだ!!」
「わが子のために出来ることはなんでもしてあげたい!!」
そんなふうに思ったママは多いのではないでしょうか?
しかし、実際にわが子が生まれると
「眠たいぃぃぃぃぃ」
「肩いたいぃぃぃぃ」
「腰いたいぃぃぃぃ」
「辛いぃぃぃぃぃぃ」
「休みたいぃぃぃぃ」
わが子が生まれる前に思ったことは
間違いなく本心で
わが子のために頑張ろうと
思う気持ちは嘘ではないんですが、、、
大変と思う気持ちも本心ですよね?
子育ては
頑張ろう!!
ちゃんとしないと!
この子のために完璧に!!
と思い始めると
とってもツライです
苦しいです。
子育ては、思い通りにいかないことの方が
多いんです。
だから
自分の思い描いた通りに進まない事を
許せないと
うまくいかないなぁと思い悩んでしまいます。
子育ての仕方を教えてもらった事がない
あなたは
子育ての仕方を教えてもらったことはありますか?
きちんと
誰かに教えてもらったという方は
少ないのではないでしょうか?
また
・一人っ子の家庭が増え、年下のきょうだいのお世話をする機会も減っている
そんな社会的な背景もあって
昔は当たり前だった
小さい子のお世話をするのが
今では、当たり前では無くなってきています。
実際に自分より小さい子の
お世話をした事がないと
わが子が生まれた時にどの様にすれば良いのか分からなくなる
という方もいます。
そうすると、ママ自身が両親に
してもらった事を頼りに
子育てをする様にします。
ママ自身の両親がしていた子育ては
昔は良かっこともありますが
今の子育て観には全く合わないこともあります。
例えば
母乳、ミルク問題!!
自分の母親や義母から
「やっぱり母乳じゃないとね」
なんて言われ
モヤモヤしながら母乳をあげ続けている
そんな方もいるかもしれません。
今は、母乳にこだわる必要もなく
共働きでわが子を保育園に
あずけるならばミルクを飲ませてくださいと言われます。
そこで、母乳にこだわらず
ミルクに切り替えられれば良いですが
それが中々できない真面目なママは
うまくいかないと
苦しんでしまいますよね。
育児書やテレビでの情報は、全てがわが子に当てはまるものではない
あなたは
育児書やテレビの育児情報をみた事がありますか?
私のブログを読んでくださっているということは
育児に興味があり
何らかの育児書やテレビ番組をみた事が
ある方も多いと思います。
そんな育児書やテレビ番組で
得られる知識は
言ってしまえば子育てに関する
一般的な情報であってあなたのお子さんに関しての具体的な情報や役立つ知識ではありませんよね?
そんな
一般的な知識や情報通り
わが子が成長していれば良いですが
情報や知識通りわが子が成長していかないと
・何でうちの子だけうまくいかないの?
・他の子は出来るのに何で
・私の育て方が間違っているのかしら?
というように思い悩んでしまいます。
そうならないように
育児情報はあくまで参考程度
自分の子育ては目の前のわが子にしか無い
と思う事が大切です。
いろんな情報に落ち込んでしまうならSNSは程々に
私もそうですが
ツイッターやインスタグラム、Facebookなどの
子育てアカウントを見てみると
その素敵な写真やコメントに
「良いなぁ〜」
と思うと同時に
嫉妬や後悔、反省の気持ちが芽生えてしまいます。。。
また、SNSは子育てアカウントをフォローしていると
自分から子育ての情報が
今は欲しく無いなぁと思っていても
入ってきてしまいます。
ちょっと子育てのことで落ち込んでいて
今は育児のことはお腹いっぱいという時は
スマホ内のSNSのアプリはホーム画面から消すか
目につかないところに移動するのが良いかもしれませんね。
子育てがうまくいかないと感じたらやってみる事
ここでは
上記で取り上げた子育てがうまくいかない時に
試してみることをお話しします。
子育てがうまくいかないなぁと思ったら
参考にしてみてくださいね!!
完璧を求めず「まっいっか」と言ってみる
あなたは自分の子育てが
・うまくいっている
・楽しいし、早く子どもの顔をみたい
・イライラすることも少なくて落ち着いている
と日々感じていますか?
このように感じて子育てをしていれば
良いのですが
・子育てが正直ツライ
・子どもと少し離れていたい時がある
・イライラしてしまいわが子を怒りすぎてしまう
なんて感じる方もいるのでは無いでしょうか?
日々、何かに追われるように仕事をして
わが子のためにしてあげる事が少ない
ちゃんとできていないと思ってしまい
自分をせめてしまっていませんか・
子育てもそうですが
何事も完璧にこなそうと
思ってしまうと自分を苦しめてしまう事が多いです。
私の保育園に
いつも笑顔が素敵で
元気いっぱいのママがいました。
私自身も子育てのことで
ちょっと落ち込んでいる時に
そのママにどうしていつも元気なのかを聞いてみました。
その時ママは
「元気の秘訣かぁ〜あんまり考えすぎないことですかね?先生もあんまり考えすぎちゃダメだよ」
と恥ずかしそうに答えてくれました。
その言葉で
当時の私は、スカッと落ち込んでいる気持ちが晴れました!!
考えることは良いことですが
答えのでないことを考えすぎて
落ち込んでいませんか?
肩の力を抜いて
「まいっか」
と自分を許す事が出来るのも子育てを
楽しく続けられるコツですよ!!
SNSを見ない期間を作る
子育てでうまくいかない理由でも
お話ししましたが
SNSは
自分の気持ちが落ち込んでいる時
子育てから距離を置きたい時
でも子育てアカウントをフォローしていると
子育ての情報が入ってきてしまします。
その情報を前向きに捉えて
元気になれるのであれば
積極的に活用するのも良いのですが
ちょっとでも落ち込んでしまいそうな時は
勇気を持って
私も一日中スマホを
手の届く範囲に置いていて
と怒られた経験があります。
それ以来
子どもの前ではスマホを見るのは程々にしようと思いました。
スマホを見る事が
ストレス解消になったり
SNSで子育てアカウントと繋がることで
子育てを乗り切れるという方も
いると思いますので
SNSはうまく活用して子育てに取り入れていけると
良いですね!!
パパや両親に甘えられるなら甘えて息抜きをする
育児や家事の負担を減らすサービスを利用する
「わが子のイヤイヤ期がひどい」
「夜泣きが毎日あって睡眠不足」
「朝、部屋を片付けたのに夕方には、我が家の怪獣にめちゃくちゃにされている」
そんな時でも生活していれば家事は溜まっていく一方です。
食洗機、ルンバや、乾燥機付き洗濯機を使って
ある程度は出来ていても
散らかった部屋や洗濯物までは家電では出来ません。
溜まっていく家事
旦那さんの一言に
イライラしてしまうならば
家事代行サービスを使うのも良いと思います。
細かい場所のホコリや水場の掃除など
溜まっていく名もなき家事を代行でやってもらい
ストレスは貯めずに
笑顔の時間を貯めていくのも良い解決策だと思います!!
まとめ
今回は
子育てがうまくいかないと感じる理由と
うまくいかないと感じたら試してみること
についてお話ししました。
まとめると
・完璧を求めすぎて頑張ってしまう
・SNSで見る他の人の子育てに嫉妬してしまう
・育児情報がわが子の姿と当てはまらない
という理由があり
うまくいかないなと感じたら
・完璧を求めすぎず、良い意味で適当に肩の力を抜く。(「まいっか」の気持ち)
・SNSの利用をお休みしてみる
・書籍やテレビ番組の情報はあくまで参考程度に、わが子の姿から子育てをする
ということを試してみてください!!
子育ては
その時、その時の勝負ではなく
長い期間で結果が出るものです。
うまくいかない時があって当たり前
無理はしないでくださいね!!